高性能かつコンパクト!地震速報端末の決定版が登場!
地震の見張り番@home
発電所や新幹線で使用されている高度利用者向けの緊急地震速報が小型専用端末として登場。フルカラー液晶画面と音声で地震情報を素早く伝えます。さらにFMラジオやLEDライト、携帯電話充電機能などの災害時に役立つ機能を搭載。オフィスや店舗の常備品としておすすめいたします!(2022/ 4/26)
気象庁地震動予報業務許可番号 ― 許可 第164号
※予測震度・猶予秒数は気象庁が出したものでなく、弊社装置が計算し通知しているものです。
◆主な機能
①緊急地震速報発報
②大津波警報、津波警報、津波注意報の通知(指定エリアに発報された場合)
③噴火警報・予報の通知(全国のものが発報されます)
④訓練機能(任意設定訓練、過去55件の主要地震データから行うシミュレーション訓練。)
⑤FMラジオ
⑥携帯電話・スマートフォン充電機能
⑦LEDライト
◆登録の手順
①お手持ちのPC、もしくはスマートフォンなどから指定URLにアクセス。必要項目記入。
②メーカーにて登録完了後、入力していただいたアドレスへサーバー登録完了メール送信。
③メール受信後、LANケーブルをつないでいただければネットワークに接続できます。
◆情報配信期間
5年間(情報配信期間終了後も、緊急地震速報以外の機能をご使用いただけます)
◆ネットワーク切断時
本機では3分に1回、ネットワークの死活確認を行います。
ネットワーク切断時には筐体右上のランプが赤色になり、通信異常をお知らせいたします。
仕様
製品名・型番 | 地震の見張り番@home・JMB-AH |
---|---|
視野角 | 80度(上)/80度(下)/80度(右)/80度(左) |
LCD解像度 | QVGA 240RGB × 320 |
発色数 | 18bit-26万色 |
バックライト | LED |
連続点灯時寿命 | 最低10,000時間 (25℃にて、輝度半減を寿命とする。) |
音声出力端子 | 3.5mmジャック |
外部アンテナ端子 | 3.5mmジャック |
本体サイズ | 幅146mm × 高さ101mm × 奥行43mm (折りたたみ時) |
重量 | 約350g |
消費電力 | 待機時1W 動作時最大4W (携帯電話充電時を除く) |
使用環境温度/湿度 | 5~35℃/湿度20~80% (結露なきこと) |
VCCI | Class A準拠 |
設置方法 | 据え置き |
LEDライト | 2,500mcd |
携帯電話充電 | 最大5V/1.5A |
ラジオ | FM76~90MHz |