ライフバッテリー
Panasonic イーブロック
電気がシェアできる次世代型バッテリー。バッテリーと充放電器をセパレート型にしたイーブロック。小型・軽量で手軽に持ち運ぶことができる新発想の可搬型バッテリー。只今見積受付中です!(2021/ 7/20)
電気がシェアできる次世代型バッテリー
※写真はイーブロックとの組合せです。
使用中に他のバッテリーを充電しておくことで、交換しながら継続して電気を供給することが可能です。
イーブロックスタンド、イーブロックデスクと合わせて、シーンに応じた最適な使い方を選べます。
電気をシェアしながら、多彩な用途で使える次世代型バッテリーです。
「イーブロック」は形を変えて、さまざまな場所で電気が使えます
「イーブロック」で安心安全なエナジーライフを提供します。
約3kgと軽量で持ち運びやすいコンパクトサイズ
イーブロック(可搬型バッテリー)は、充放電器とセパレート型なので取り外して持ち運び可能です。重さは約3kgで、片手で持ち運べるぐらいの小型・軽量設計。交換して使うことで継続して使用できます。
イーブロック本体で電池残量が確認できます
イーブロック天面のバッテリー押しボタンを押すことで、バッテリー残量をLED表示します(右写真)
またBluetooth通信機能で複数のイーブロックの状態を一括管理(※1)。
イーブロックはBluetooth無線技術を搭載し、新開発のスマートフォンアプリ「イーブロックアプリ」を起動し、無線で通信させることで、複数のイーブロックのバッテリー残量低下時や異常をスマートフォンにプッシュで通知が可能です(※2)。
※1 イーブロックアプリの利用にはダウンロード(無料)が必要です。
※2 イーブロックアプリで管理機器登録されたイーブロックが対象で、アプリ起動中にのみ機能が有効になります。
停電時の電源としても活躍
停電時に使いたい機器への電力供給。
バッテリーに1回で304Whまで蓄電できます。出力は最大で300VAまで可能です。
平常時はバイパス出力で充電しながら接続機器に給電可能
平常時、バッテリーに充電しながら接続機器にはバイパス出力で給電可能です。またバイパス出力時、突然停電になっても自動で自立運転に切り替えます。
主な仕様
品名 | イーブロック (可搬型バッテリー) |
イーブロックデスク (専用充放電器) |
イーブロックスタンド (専用充放電器) |
---|---|---|---|
内蔵バッテリー | リチウムイオン蓄電池 | - | - |
蓄電容量 | 304Wh | - |
- |
AC入出力 | - | AC100V 50Hz/60Hz | AC100V 50Hz/60Hz |
USB出力 | DC5V, 2.0A/port×2個 | - | DC5V, 2.0A/port×2個 |
AC出力(バッテリー) | - | 定格電流 3A 定格電力 300VA |
定格電流 3A 定格電力 300VA |
AC出力(バイパス) | - |
定格電流 13A 定格電力 1300VA |
定格電流 13A 定格電力 1300VA |
AC出力端子 | - | 接地極付3端子コンセント×1個 | 接地極付3端子コンセント×2個 |
外形寸法 | W98×D115×H220(mm) | W130×D257×H161(mm) | W200×D260×H912(mm) |
質量 | 約2.9kg | 約2.6kg | 約4.9kg |
品番 | PQB0311A | PQEA103A | PQEB103A |